JALと大韓航空が提携し特典航空券の相互利用が可能に
2016年12月1日から韓国の航空会社、大韓航空がJALとマイレージプログラムの提携して特典航空券の相互利用ができるようになりました。
こんにちは、旅行レセピです♪今回は大韓航空とJALのマイレージ提携について解説します。
提携開始日
2016年12月1日から相互に特典航空券が利用できるようになりました。韓国へ日本から行く人も多いと思いますが、大韓航空の韓国ー日本間のフライトは本数が多いので今まで以上にマイルの利用方法が増えますね。
必要なマイル数
JAL(大韓航空利用)往復
・エコノミークラス
15,000マイル=福岡/大分/鹿児島/岡山-ソウル(仁川)、名古屋/大阪(関西)/福岡-プサン
20,000マイル=東京(羽田/成田)/名古屋/大阪(関西)/小松/新潟/青森/札幌-ソウル(仁川)、東京(羽田)/大阪(関西)-ソウル(金浦)、東京(成田)/札幌ープサン東京(成田)/大阪(関西)-済州
・ビジネスクラス
35,000マイル=福岡/大分/鹿児島/岡山-ソウル(仁川)、名古屋/大阪(関西)/福岡-プサン
35,000マイル=東京(羽田/成田)/名古屋/大阪(関西)/小松/新潟/青森/札幌-ソウル(仁川)、東京(羽田)/大阪(関西)-ソウル(金浦)、東京(成田)/札幌ープサン東京(成田)/大阪(関西)-済州島
※片道利用の場合は、往復分の半分のマイル数です。
大韓航空(JAL利用)往復
・エコノミークラス
30,00マイル=日本ー韓国
・ビジネスクラス
45,000マイル=日本ー韓国
※片道利用の場合でも、往復分のマイルが必要です。
発券方法
JAL
大韓航空の航空券はオンラインで発券することはできないので、JALマイレージバンクのコールセンターに電話する必要があります。
大韓航空
JALの航空券はオンラインで発券することはできないので、スカイパスのコースセンターに電話する必要があります。
おわりに:マイル価値アップ
相互に特典航空券を利用できるようになり、今まで以上にマイルの価値が上がります。ただ、日本ー韓国間はLCCが多く飛んでいるのでマイルを利用するのはもったいない気もします。
長距離区間を利用するマイルは持っていないけど有効期限が切れるなど、マイルが失効してしまうような時に利用するのはいいかもしれませんね。
頑張って貯めたマイルなので是非よく検討して利用することをオススメします♪