シャングリラホテルとタージホテルが提携、ポイントの相互利用も可能に
香港をベースとするシャングリラホテルとムンバイをベースとするタージホテルが業務提携を発表し、今後両社のロイヤリティープログラムのポイント相互利用が可能になります
こんにちは旅行レセピです♪今回はシャングリラホテルとタージホテルの業務提携について解説します。
業務提携
2016年11月下旬に発表されたシャングリラとタージの業務提携ですが、2017年3月から順次相互のポイントを利用できるというものです。
2016年にはマリオットホテルグループがSPGグループを買収し、ホテル業界はグループ化が進みローヤリティーメンバーの抱え込みが進んできていますね。
ロイヤリティプログラム詳細
シャングリラホテル・ゴールデンサークル
ロイヤリティプログラム名:ゴールデンサークル
獲得ポイント:1米ドル利用毎に1ゴールデンサークルポイント獲得
会員ランクには3つのレベルがあり、ゴールデンサークルに入会するとまずゴールド会員になり、その後ジェイド会員、ダイアモンド会員となります。
ジェイド会員はゴールド会員よりも25%ボーナスポイントが獲得でき、アーリーチェックインや朝食も付いてきますます。
ダイアモンド会員はゴールド会員よりも50%ボーナスポイントが獲得でき、アーリチェックインや朝食はもちろんの事、ラウンジアクセスなども利用できます。
タージホテル・インナーサークル
ロイヤリティプログラム名:インナーサークル
獲得ポイント:100ルピー利用毎に1ポイント獲得
カインランクには4つのレベルがあり、インナーサークル会員に入会するとまずコッパー会員になりその後、シルバー会員、ゴールド会員、プラチナム会員となります。
シルバー会員はレイトチェックアウト、ポイントでの宿泊が10%オフになります。
ゴールド会員は、アーリーチェックインやレイトチェックイン、アップグレードバウチャー、ポイントでの宿泊が15%オフになります。
プラチナ会員は、ゴールド会員の特典に加えて24時間チェックイン、プラチナ会員専用の電話窓口、お部屋でのチェックイン、シグナーチャーTajエクスピリエンス、ポイントでの宿泊が20%オフになります。
ホテル
シャングリラ
私はまだシャングリラホテルには宿泊したことはないのですが、中でも特に有名なのが香港のシャングリラホテルですよね。
香港には何度か行ったことがありますが、いつもポイントでインターコンチネンタル香港を利用しています。機会があれば是非シャングリラに宿泊してみたいです♪
タージホテル
インドを代表するホテルの一つ、タージマハルプレースはムンバイにあるホテルでよくテレビでも取り上げられていますね。ホテルの外観も素晴らしく、もしインド旅行の際は利用してみたいホテルです♪
アムステルダムのインターコンチネンタル・アムステルに少し雰囲気が似ていますね。
内装はインドに来た実感が味わえるゴージャスな雰囲気です。
おわりに:今後に期待したい両プログラム
複数のロイヤリティープログラムが合併や提携をするとほとんの場合、ポイントを獲得・利用する手段が増えます。マリオットホテルとSPGグループの時もそうでしたね。
今回は買収ではなく提携なので今後両プログラムが具体的にどう提携していくかが気になる所ですが、利用者にとって魅力的な内容になる事を期待したいですね♪